人気ブログランキング | 話題のタグを見る
新郷村で久々の火事
新郷村で久々の火事
小屋(非住居)が燃えた
作業場なのだろうか、田植えが近づき作業もあるだろうが、火事には注意。
また、トラクターに挟まれて死ぬ人が全国で270人も居られる。農道の幅を忘れて、まあ通るだろうの見込み運転が見込み違いで怪我、あるいは死亡事故につながる。小作人が農地改革でタダで手に入れたが、昔の農道の幅に命取られるのも情けない。
お世話になっております。新郷村の火災は、建物火災でした。非住家(小屋)部分焼です。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部  指令救急課  齋 藤   明  電 話 0178-44-4857  FAX 0178-46-1171  メール kyuukyuu@hachinohe119.jp★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ほっとするメールでスクラム8の消防活動が見られるようにするべき
が、防災危機管理課がだるくて踏み切らない

# by jpn-kd | 2020-06-13 15:12 | 行政ネタ
八戸市eスポ周知に関わるべきではない
八戸市eスポ周知に関わるべきではない
本当にそうだろうか
国体の附け祭りのeスポで青森市の生徒たちが優勝
八戸市はその大会の存在すら知らなかった
これでいいのか、担当課がありながら情報の収集に遅れをとった
八戸市の生徒たちはあたら参加の機会を失った
これは八戸市の怠慢
そこで、担当課に更に問うた
全国高校eスポ大会がコカコーラの協賛で開かれるが、これの案内をすべきではないか
回答が来た
初夏の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
いただきましたご質問にお答え申し上げます。
大会実行委員会を構成する団体の一つであるテレビ東京に確認しましたところ、実行委員会で把握している範囲で、eスポーツ部がある高校には開催案内をしており、そのほかにもSNS、ホームページを通じて幅広く周知しているとのことでした。
また、東北ブロック大会を主催する団体の一つである河北新報社にも確認しましたところ、昨年の出場校へ開催案内をしているほか、新聞広告やテレビCMを活用し、幅広く周知をしているとのことでした。
上記2団体とも行政を通じての周知は行っていないとのことでした。
今後といたしましては、これら関係団体や他都市の動向を踏まえ、市としての関わり方について検討して参ります。

---------------------------------------------------------
八戸市 まちづくり文化スポーツ部
           スポーツ振興課
 
 〒031-8686 八戸市内丸一丁目1番1号
  TEL:0178-43-2111(代表)内線2251・2252・2253
高校野球に有名な甲子園大会がある
これの前身は中学校野球
その歴史がこれだ
1915年7月1日に「第1回全国中等学校優勝野球大会」の開催を朝日新聞社から発表された。大会開催まで日数が少なく、春に「武侠世界社」(河岡潮風が設立した出版社)主催の東京都下大会優勝した早稲田実と東北、東海、京津、関西、兵庫、山陽、山陰、四国、九州の9地区で予選から参加した73校の中から9校の計10校が代表となった。東北は秋田県内の3校のみで行われ、東京以外の関東と北陸は予選自体が行なわれず、北海道は対外試合禁止のため参加できなかった。
行政が果敢に周知をすれば東北は秋田県だけのようなことはなかったろう
百年経っても東北の行政は遅れている


# by jpn-kd | 2020-06-12 07:15 | 行政ネタ
障害者向けeスポーツイベント ゲームで才能発掘、雇用へつなげる
障害者向けeスポーツイベント開催へ ゲームで才能発掘、雇用へつなげる
2020年04月22日 07時00分 公開
[産経新聞]
人気急上昇中のeスポーツを使って、障害者の雇用を支援するイベント「ePARA2020」の開催が計画されている。一緒にゲームを楽しむことでそれぞれの能力を知ってもらい、雇用につなげることがねらい。オンラインでの対戦のため、自宅で参加が可能で、新型コロナウイルス感染拡大の心配もない。主催者は5月下旬から6月中の開催へ向け、準備を進めている。(運動部 西沢綾里)
eスポーツを、障害者の雇用への架け橋にしようと企画しているのは「ePARA」実行委員会代表の加藤大貴さん(38)。
 裁判所書記官として働いていた加藤さんは、困っている高齢者や障害者の方を前に、「みんなが安心して暮らせる社会を作りたい」と思い、2019年4月に品川区社会福祉協議会に転職。福祉分野に軸足を移した。
 国は企業が雇うべき障害者の割合として、法定雇用率2.2%(国と自治体は2.5%)を定めている。ただ、加藤さんは、法定雇用率を達成している企業でも「(障害者は)単純作業に従事させるケースが多い」と指摘。3カ国語を話せるのにシュレッダーでの細断作業をしている人や、掃除の仕事しかないといった悩みを数多く耳にしてきたという。こうした状況を少しでも改善しようと、企画したのが「ePARA」だった。
 障害者と企業の関係者がコミュニケーションを図ることで、障害者の新たな才能を知ってもらい、雇用につなげていくことが一番の狙いだ。
 Jリーグや日本野球機構(NPB)が大会を行い、19年の茨城国体でも文化プログラムとして採用されるなど、近年人気を集めるeスポーツだが、eスポーツに着目したのは、PCやネット環境、ゲームの知識だけでなく、高い集中力を維持する能力も求められるから。加藤さんは「そうした力量を持つ人材を雇いたい企業もあるのでは」と期待する。
 効果は実証済み。19年11月には東京都新宿区内で、「ePARA2019」を開催。作家の乙武洋匡氏がアンバサダーを務め、約80人が参加したが、その後に4人の就職先が決定。コールセンター業務や、クラウドファンディングの仕事に就き、生き生きと過ごしているという。
 5月下旬~6月に開催を予定している「ePARA2020」のコンセプトは「才能の発掘」。参加資格は身体、知的、精神の障害がある人と、障害者採用に興味がある企業の担当者で、60人前後での実施を計画している。加藤さんは「大会やイベントを通して、障害者が個性に応じて活躍できる社会をつくっていきたい」と話している。


# by jpn-kd | 2020-06-11 08:42
コロナが教えるカネの本質9
コロナが教えるカネの本質9
非常事態宣言をし国民を蟄居させた政府、もとより林業、農業など一次産業は蟄居が仕事だ。
それら人々から金持ちにまで10万円を支払う蟄居保証で莫大なカネが必要になるが銀行が信用創造を業務とし破綻しながらも命脈を保つが、国家はカネをヘリコプターで巻いても、一時的なもの、赤字を引きずりながら税でとればいい。
誰から?
上位26人の富豪が153兆円保有、38億人分の資産と同額
国際非政府組織(NGO)オックスファム・ インターナショナルは21日、世界の富豪上位26人が保有する資産の合計は1兆4000億ドル(約153兆円)で、この金額は貧困層38億人の保有資産と同額とする報告書を発表した。
報告書は、スイスで22日から始まる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)にあわせて発表された。
報告書によれば、世界の富豪は毎日25億ドル資産を増やしているのに対して、貧困層の資産は減少しているという。
10億ドル以上の資産を保有する「ビリオネア」の人数は過去最高の2208人となった。世界的な金融危機が起きた10年前と比較して、人数はおよそ2倍となったという。
オックスファムが利用した経済誌フォーブスの長者番付によれば、富豪の多くは米国人だ。こうした富豪のなかには、アマゾンなどを率いるジェフ・ベゾス氏やマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏、投資会社バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェット氏、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ氏などが含まれる。
一部の富裕者にカネが寄り、環流しなくなる
これを環流させればいい
人や物は経年劣化する。しかし、カネだけは劣化しない
この馬鹿げたカネを劣化させる。それには劣化税をかける
毎年1割の税を課す、十年で富はなくなる
貧乏人も同様劣化税を払うが痛みは富裕層ほどではない
それには国民総背番号制度が必用となる
生涯を貧乏にあえいで暮らすか、劣化税で富を再分配させるか
コロナが教えたカネの本質だ
終り


# by jpn-kd | 2020-06-10 07:57 | コロナウイルス
コロナが教えるカネの本質8
コロナが教えるカネの本質8
下方硬直性という言葉がある
値下がらないものという意味
土地と金(きん)がその代表だった
が、金は50年かけて10倍になりいまだに下げずに上げでいるが50年もかかる
土地はバブルで壊れた。神話が砕け、いまだにそれが戻らない
永遠に下がらず上げ続ける物はあるのか?
ある、それがカネ
◎ 「終わりなき経済成長」は幻想
ペルナル・.リエターが主張する利子がもたらす第二の効果。
それは「利子は終わりなき経済成長を駆り立てる」ことだという。
なぜなら、お金の仕組みに埋め込まれている利子は、時間の経過とともに永遠に増加し続けるからだ。
しかも、利子の計算には通常、幾何級数的に増殖する複利が使われる。
お金の仕組みにおいて、銀行は中核的な役割を果たす。人間の身体に例えれば心臓である。お金という血液を社会の隅々にまで循環させ、産業を振興し経済を活性化させる。心臓が止まれば肉体的生命が停止するように、銀行が存在しなければお金の仕組みは成り立たない。
銀行は営利企業である。何らかの商売で常に稼ぐことを求められる。
わが国でも近年、多くの銀行が証券投資や海外への投資、デリバティブなどの業務を活発に手がけるようになったが、本業はやはり伝統的な融資業務だ。
他人からお金を預かり、そのお金を第三者に貸す。預金の期日が到来すると利子を付けて預金者に返す。そのためには、お金を貸した者からそれ以上の利子をもらわなければならない。
経済に有利子金融が組み込まれている限り、融資を生業とする銀行が借り手に寄生して利子を延々と吸い上げる続ける現象は止まらない。
一方、借り手は銀行から金を借りる以上、契約に従い元金と利子を返済する義務を負う。銀行に返済する利子は、返済期限までに商売で傢ぐ利益の中から捻出しなければならない。大多数の企業や個人は借金で事業を営むので、借金の利子を払うために儲け続けることが要求される。
時間が経つほど漸増していく一方の利子を払うためには、それ以上の利益を計上しなければならない。加えて、利益を生み出す基盤となる売上高もまた、幾何級数的に増加することが必要だ。
よって、お金の借手は永久に増収.増益を達成し続けなければならないことになる。それも片時たりとも休むことは許されない。
理論的には確かにこういう話になるのだが、果たして「終わりなき経済成長」は実現可能なのだろうか。
結論から言えば「不可能」だ。
近年の不況はこれを見事に実証している。経済学の理論や歴史をひもといただけでも明白だ。
上場企業が軒並み減収.減益.赤字となり倒産まで続出している日本経済は、景気後退や不況を通り越して、いまや恐慌に突入する寸前だ。
無論、わが国だけではない。リーマンショックやユーロ危機に揺れる米国や欧州諸国などの先進国をはじめ、高成長を謳歌した新興市場諸国も枕を並べて討死に状態だ。世界経済はいま、瀕死の状態に陥りつつある。
日本はバブル崩壊、オイルショック、大東亜戦争終戦、昭和恐慌の発生直後に、それぞれマイナス成長を記録している。世界的には一九二九年の世界大恐慌、九〇年代後半の新興諸国の通貨危機の例を挙げれば事足りるだろう。
経済は呼吸するかのように景気循環しており、拡大面と後退局面を繰り返す。経済学の教科書では、経済はいつかはその動きを止めて休息に入り後退することをはっきり認めている。
さらに、マルグリット・ケネディが指摘した、お金の機能に関する基本的な第一の誤解を思い出してみよう。
「指数関数的な成長は、通常、自分の寄生する『宿主』ないしは有機体の死をもって終わる」
お金が複利により増える過程は、がん細胞のように発病から死に至るまでと全く同じだった。有利子金融に支配された経済は利子の成長スピードに追いつこうともがくうちに疲弊し、無理がたたってやがて死(倒産や不況、恐慌)に至る。
寓話「11番目のコイン」は、翌年まで何ごとも変わらないという単純な仮定によって成り立っていた。現実的には、人口や生産量、お金の量の増加率がゼロで一定ということはあり得ない。通常、これらすべては時間の経過とともに増加するからだ。だが、生産量と利子の増加スピードは異なる。
前者は緩やかだが、後者はネズミ算式に増える。
この違いをはっきり認識していないため、人々は容易に騙され、錯覚してしまう。続


# by jpn-kd | 2020-06-09 09:57 | コロナウイルス


ブログで行政改革をめざす日本救護団
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メルマガ-まぐまぐ

メルマガ購読・解除


 

カテゴリ
タグ
以前の記事
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
記事ランキング
検索
楽天
その他のジャンル
画像一覧